広島県 広島市 I様 BMW M6 ワイドボディーカスタム

お問い合わせはこちら

ブログ

広島県 広島市 I様 BMW M6 ワイドボディーカスタム

2020/11/20

ワイドボディーカスタム

BMW M6

今回はとても貴重な大役を任されました。

広島県広島市のI様からBMW M6のフェンダーを加工して欲しいとの依頼でご来店頂きました。

お話を聞くと11月8日のスタンスネーションに車を出展するという事で新しいホイールに付け替えたいらしいのですが、そのホイールが今のままでは収まらないらしく、フェンダーを加工して欲しいとの事でした。

 

21インチ F10J R11J

もともと相当カスタムされているM6でしたが、今回ボディーまで手を入れる事になりました。

とりあえずどれくらい出るのかホイールを着けてみました。

フロント

リヤ

こんだけ出ていると流石にフェンダーは出さないと収まりません。

しかしBMWはリヤのフェンダーは鉄なのでいいのですがフロントのフェンダーがプラスチックの樹脂フェンダーなのです、

さてどうしたものか?

いろいろ悩んだ結果、オーバーフェンダーを作ってワイドボディーにするしかない。

という事になりました。

日にちもあまりないので早速作業に入ります。

リヤフェンダー左

リヤフェンダー右

発泡ウレタンを貼りつけていき、削って形を作っていきます。

フロントフェンダー

フェンダーの大体の形は出来ました。

ここから少し養生をしてFRPを貼っていきます。

リヤフェンダー

フロントフェンダー

それではFRPを貼っていきます。

今回は強度も兼ねて3枚貼り重ねます。

FRP貼付け

リヤフェンダー

フロントフェンダー

それから一旦乾燥させて、車から剥します。

余分な所はカットして細かい修正や折り返しの耳を作ります。

元のフェンダーもがっつりカットします。

M6のフェンダーをカットするのは流石に緊張しました。

フロントフェンダー

リヤフェンダー

特殊な接着剤やリベットなどを使用して作ったフェンダーを車にくっつけます。

くっつけたのちパテで表面を綺麗にならしサフェーサーを塗装します。

サフェーサー

リヤフェンダー

フロントフェンダー

1回目のサフェーサーを巣穴や細かい歪をチェックしながら研いでいきます。

それでもう一度サフェーサーを塗装します。

2回目のサフェーサーを研ぎ終わるといよいよ塗装に入ります。

 

純正ホイールを着けると大分ワイドになっています

フロント側

リヤ側

 

塗装に入ります。

塗装が完了し乾燥させます。

後は組付けしていよいよ完成です。

完成

形は崩さずノーマルのままでワイドボディーになるように意識して加工しました。

一見見た感じでは着づかないくらい自然なワイドボディーになっています。

カスタム前

カスタム後

お問い合わせはこちらまで

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。